ご自身の希望する生活や就労のために、
障がい福祉サービスの利用・継続するお手伝いをさせていただきます。
保護者からのお子様の相談にも応じています。
こころと福祉の専門スタッフの精神保健福祉士、相談支援専門員が対応いたします。
お電話にて「相談支援を利用したい」旨をご連絡ください。手順をお伝えいたします。
同法人内はもちろん、医療法人いちえ以外の方の相談もお受けしております。
原則、費用負担はありません。計画作成に要する費用は、市が相談支援事業所へ直接支払います。
吹田市外への同行、訪問等には実費交通費を負担していただいています。
子どもが健診で発達面での指摘をうけて、市役所で受給者証を申請することになりました。どこの療育施設がよいのかわからないので相談をしたいです。
気分に波があって、家事を全部ひとりですることが難しいです。どうしたらいいか相談したいです。
管理者
相談支援専門員
精神保健福祉士
社会福祉士
若者支援の相談員、精神科クリニックの相談員を経験しています。寄り添って支援できるよう心がけています。
相談支援専門員
精神保健福祉士
社会福祉士
精神科病院、精神科クリニック、地域包括支援センターなどで様々な方の相談を受けてきました。これまでの経験を生かして、支援いたします。
アクセス
ACCESS
■医療法人いちえ サポートいちえ
大阪府吹田市朝日町5-32 摂津ビル4階
(有希クリニック内)
JRでお越しの方
JR吹田駅中央口より、南へ徒歩2分
駅からの経路案内はこちら
阪急でお越しの方
阪急吹田駅東口より徒歩13分
車でお越しの方
近隣パーキングをご利用ください。
専用駐車場(契約駐車場)はありません。